忍者ブログ
HOME Admin Write

今の時代に必要

な物ってなんでしょう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


帰って来て、午後また耳鼻科へ行ったんだけど、診察終えたのは夕方でした~>< せっかく、今日はお出掛けの予定してたのに、病院で一日つぶれちゃいました。 やっぱ、お子3号は、中耳炎でした。そして鼻も蓄膿症だし~>< また暫く病院通いが続き

やっぱり副鼻腔炎、いわゆる蓄膿症でした。 私の場合は過去にかかったこともないし、ひどい風邪からの急性のものだろうとのこと。 耳の横の副鼻腔は、普段は空洞らしいのでした、副鼻腔炎になるとそこに膿がたくさんたまり、その付近の痛みなど炎症を起こす
塩昆布とツナの炊き込みご飯。

この痛みの原因は、 「蓄膿症(副鼻腔炎)」だった。 僕も仕事の関係上、一通りの解剖学、病理学はわかっていた。 「副鼻腔」というのは、鼻の中にある鼻水を作る場所で、片方の穴に対して4つの部屋がある。 前頭洞、上顎洞、蝶形骨洞、あと一個忘れた。

蓄膿症ですが、 たまにベッドに寝て、パワーヘルスのマットを 顔にかけたりするんです。(笑) ブルブル振動してますが、 その振動が鼻に心地よくブルブルしちゃって・・・(笑) ちょっとだけど、鼻が通った気分に・・・(笑) 違う
鼻 蓄膿症の詳細ページ

頭重感とめまい、吐き気が・・・・・・・・ 蓄膿症の話もありましたので、お昼に近くの耳鼻科へ行って来ました。 診察カードを取りに、会社から自宅へ・・・・5分。 自宅から耳鼻科へ・・・・2分。 耳鼻科は待ち時間も無く、診察、吸入、注射

で、たぶん耳鼻科ーと思い、最寄り駅近くの耳鼻科に行ったのですが、 どうも蓄膿症になっちゃってて、それが原因で喉&耳の中にも炎症が広がってるとのこと。 要治療! との診断なんですが、まずレントゲンを撮らないといけないんですって。

前から いつも鼻づまりとかで 緑の鼻(汚い話ですみません)が少しででたのは アレルギー性鼻炎じゃなくて蓄膿症とかでこれのせいでいつも微熱だった?? 風邪が完治したら鼻の症状と熱の関連がないかちょっと気をつけてみようと思います。

もともとアレルギーやら持ってるので それもあるかもしれないけど 蓄膿症?副鼻腔炎?… 耳鼻科でないから鼻の奥まで診ることできないけど 診た感じ…喉とか、首のところとか触診してね… 鼻の方の症状のようで とりあえず抗生物質の薬とかやらを
やっと終わった~

楽天ウェブサービスセンター
PR
リンク

最古記事
(06/04)
(06/05)
(06/05)
(06/06)
(06/07)
(06/07)
(06/08)
(06/09)
YOU
(06/09)
(06/10)

Copyright ©  -- 今の時代に必要 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ