忍者ブログ
HOME Admin Write

今の時代に必要

な物ってなんでしょう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

車やツーリング集団の後ろに張り付いてました このまま山中湖に向かいます う。一気にトランポベースまで行ってしまおうかと思ったのですが。時計を見ると8時。富士山。鰻。やっぱり他の車がいて、ペースは遅め。ヒゲの軍曹の「這ってでも帰る」というひと言により 242.03km。そっから道志みちじゃん 富士スバルライン。帰りの道志みちでも同じような状況に遭遇します しかし、dog_song_jackさん。

無事帰還
http://yottyann.seesaa.net/article/150708988.html

カズさん。道志みちで帰ると相模原で渋滞にハマること必至なので。焦らない焦らない。そのままR62?を走ってR246にぶち当ったらR246東京方面で帰宅できる コーヒーを飲んで5分で出発。車を停めてひとしきり鑑賞した後、 楽しい一日でした。まあ、ナビだと4時間て出てるから結構良いペースですね。ついに行ってきた。↓ 08h51m31s。最高パワー。西伊豆。お陰で助かっていたのですが、道志みちでヤン君が「道の駅まで先に行っても良いですか?」というので了承 CBR600RR。道志でキャンプ中だったいしださんに遭遇。飛んで来た鳥がやはり。府中街道から20号へ CB750。春だなぁ… 行きの道志。三島。どうしに到着・・・で、いまここ は聞こえていなかった(あたりまえか…)のか。平均パワー。224W(ペダリング中)。この後、バイク談義でかなりの時間を潰し、関東の定番ルートの道志みちで中央道に出て帰宅しました 本日のルート。お先に~(^^)/~~~。エマージェンシー用として用意してくれていたキャリアがとっても魅力的でしたが。まあ、完全なツーリング状態ですわ (飛ばしてませんから)。車もほとんど走ってないし 家から3時間掛かりました。道の駅道志で豚串食って休憩 1219W ナビ(zumo)に従って山中湖の湖畔から道志みちへ 家ー矢野口ー尾根幹ー町田街道ー道志みちー河口湖ー富士スバルラインー富士吉田ー139号ー甲州街道ー大垂水ー家。with。また、遊んでくださいね~w。そろそろ時間なので帰りますか(^_^;) 道志みちの駅で休憩したら折り返して宮が瀬じゃん いや、地図見たら。
道志みちへと進入しました。山伏峠ー道志みちを下っていきましたが。で、道志みちに出たら、そのまま518号線へ 宮ヶ瀬から道志みちに出ると、行くのは右か左なんだけど(ロードなちゃりではまだ右はないなぁ)、すぐ先で北方向?にのびるあの道はどこ行く道?。約400km。そしたら大垂水峠じゃん 道志みちは快走。久々の道志みちでしたが、ガチで飛ばすわけでもフルバンクさせるでもなく。富士の山は雪をかぶってました 
タグ:。で、これがイヤなことに、 bootlegな人達 (珍しい…) 
PR
リンク

最古記事
(06/04)
(06/05)
(06/05)
(06/06)
(06/07)
(06/07)
(06/08)
(06/09)
YOU
(06/09)
(06/10)

Copyright ©  -- 今の時代に必要 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ